リーダーの使命 一人ひとりの個性を把握してチームをつくる

リーダーは良いチームをつくるために、メンバー一人ひとりの個性を把握していく必要がある。確かにそうかもしれない。では、どうやって・・・・・・???ここでは、把握に役立つ方法を紹介していく。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさん、こんにちは。鑑 樹一(かがみ みきひと)です。ここでは、コーチングや教育のことについて考えたことを書いています。予想外に多くの方に読んでいただき、大変うれしく思っています。心より感謝申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


リーダーの使命 一人ひとりの個性を把握してチームをつくる



☆ページ開いていただいて本当にありがとうございます。感謝です!
  もしポチッとしていただけたならとっても嬉しいです。


コーチングランキング

□朝のワンシーン


〇朝挨拶したら返事が返ってこない!・・・・・それが気になって気になってしょうがない。


〇朝からB子さんの表情がぶすっとしてて、いつも明るいのに・・・・それが気になって気になってしょうがない。


〇朝挨拶したら返事が返ってこない!・・・・なんか考え事していたのかな?気にはならない。


〇朝からB子さんの表情がぶすっとしてて、いつも明るいのに・・・・人は人、私は私関係ない。


〇朝挨拶したら返事が返ってこない!・・・ところが返事返ってきてないことにも気づかない。


〇朝からB子さんの表情がぶすっとしてて、いつも明るいのに・・・・そのぶすっとしていることにすら気づいていない。





□プロジェクトの推進に際して


〇一番大事なのは、チーム全員の和だ!


〇一番大事なのは、正確な分析と論理的な戦略だ!


〇一番大事なのは、人に縛られず自由に動けることだ!


〇一番大事なことは、ユニークなアイデアをだすことだ!






□「学校」という言葉を聞いた時どんなイメージがひろがりますか


〇ある人は
校庭で運動をしている生徒の映像が思い浮かぶ


〇ある人は
子どもたちの教室や廊下にひびく声がイメージされる


〇ある人は
教室で、椅子にすわり机に触れている感覚が思い出される



今三つの項目について、それぞれ様々な反応を書きましたが、皆さん方はどのタイプに属すでしょう。


では、もう一つ聞いてみます。


チームリーダーであるあなたのチームのメンバー一人ひとりは、いったいどんな反応をしめしますか?


リーダーであるあなたは、それが把握できていますか?


人はそれぞれ違う存在です。捉え方も違います。考え方も違います。そして価値観も違うのです。


そんな一人ひとり違う人間を束ねていくのが、リーダーであるあなたの仕事なのです。
でもどうやって???


なかなか難しいですよね。
そんな時に役にたつのが、次に紹介する分析方法です。


メンバーの個性を把握できるツール


〇タイプ分け™
これは、臨床心理学、組織行動学などをベースに人のコミュニケーションスタイルを4タイプに分類し、現在のあなたと周囲の人がどのタイプに当てはまるかをチェックするテストです。
コントローラー
プロモーター
アナライザー
サポーター


〇エニアグラム分析
エニアグラムは個人の特性を9つのタイプに分類します。
改革する人
人を助ける人
達成する人
個性的な人
調べる人
忠実な人
熱中する人
挑戦する人
平和をもたらす人



こういった分析をメンバーにも協力を仰いでやっていくと、チームの組織力はきっとアップしますよ。ぜひチャレンジしていってみてください。


そして私の一番のおすすめを次に紹介します。




エブリイが取り入れている〝類人猿セミナー〟という類人猿診断


これが私の一番おすすめです。
エブリイは広島県福山市にあるスーパーマーケット。食料品主体のスーパーマーケットを運営する会社で広島県と岡山県をエリアとする会社である。設立は1989年。ずっと快進撃を続けている。2018年6月期の売上高は787億円(直営店のみ)と18期連続で増収を達成している。


そのエブリイで採用されているのが類人猿診断だ。そして単に診断するのではなく、その診断結果でチーム編成を考え、それぞれの人がどのタイプに属するかわかるバッジをつけることで相手の大まかな特性を理解し、お互いの協力につなげていこうとしているのである。



で、最初から説明しますと・・・。

ことの発端は、エブリィの社長の奥様が、

ずっと心理カウンセラーのお仕事をしていて、

特に「類人猿」の心理について研究されていたそうなんです。

類人猿は大きく分けて

・オランウータン

・ゴリラ

・チンパンジー

・ボノボ

この4種類に分けられて、これらは、すべて“ヒト科”の動物で、

尻尾がなく、DNAも人間と数パーセントしか違わないそうなんです。

だから、限りなく人間に近い動物ということもあって、

社長の奥様は、世界中の動物園を回って、

この類人猿の性格や行動パターンについて、

ずっと研究を続けていたそうなんです。

そしたら、ある日のこと。

この類人猿たちの行動が、人間の行動に近いことが分かり、

「人間も、もしかしたら、4種類の類人猿のパターンに分けられるんじゃないか?」

ということで、4つの類人猿に振り分ける心理テストを作り、

周辺の人達を、このルールに則って振り分けてみたそうなんです。


 *これは、下の記事からの引用です。


類人猿診断の4つのタイプです!
職人気質のこだわり屋オランウータンタイプ


平和主義の安定志向ゴリラタイプ


勝ち負け重視の積極派チンパンジータイプ


空気が読める話好きボノボタイプ



是非、試してみてください。私は、自分と自分の家族をやってみて・・・・・・・・・・
「なるほどっ!」と思う点がいっぱいありました。


本当におすすめですよ!

*ここまで読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに各種登録しています。励みになりますので、どれか一つポチッとしていただければとてもうれしいです。