リーダーの使命  責任の範囲の設定について

リーダーの使命―責任の範囲の設定


☆ページ開いていただいて本当にありがとうございます。感謝です!
  もしポチットしていただけたならとっても嬉しいです。


コーチングランキング

リーダーの使命―責任の範囲の設定1


責任の範囲をどこに設定するか。ここのところは大きな問題となる。大きく設定するのか。小さく設定するのか。自分自身で、自分自身と相談してしっかり決めていくことが大切であろう。


もしあなたが営業部の部長でであったなら・・・・・
  どの範囲までを自分の責任とするだろう


①営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励ますーこれができればOK


②営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励まし、最低の数字を確保ーこれができればOK


③営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励まし、ノルマの数字を確保ーこれができればOK


④営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励まし、ノルマはるか上の数字を確保ーこれができればOK


⑤営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励まし、ノルマはるか上の数字を確保
 かつメンバーが大きく成長するーこれができればOK


⑥営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励まし、ノルマはるか上の数字を確保 かつメンバーが大きく成長する、そして会社全体に刺激するーこれができればOK



リーダーの使命―責任の範囲の設定2


 教員の場合よくあるのが・・・・・
「一生懸命教えているのだが、子どもにやる気がない」というコメントが出ることだ。


自分自身、体調が良くない時には、同じような思い、そして同じようなセリフが口からでた。
 
「何で本気でやらないのだろう」


 「家で全然やってこない」


 「やる気なかったら、何をやってもむだにおわる」


こんな感じである。私はまじめに一生懸命やっている。なのに生徒は・・・・・・
責任は全部生徒のほうへまわしているのである。



元気な時や調子のいいときは・・・・・
「やる気を出させるのが、自分の責任」


「結果ださせてなんぼ」


「教員の仕事は子どもハートに火をつけ、結果たたきだすこと」


みたいなセリフが出る時もある。


当然前者と後者では、取り組み方ががぜん違ってくる。


営業部の話に戻すと、


部長が自分の責任の範囲を
①営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励ますーこれができればOK


とするのか、それとも


⑥営業のノルマをメンバーに伝え、メンバーを励まし、ノルマはるか上の数字を確保
 かつメンバーが大きく成長する、そして会社全体に刺激するーこれができれば
OK



とするのかで、やはり大きく取り組み方は変わってくるのである。



さて、あなたは、あなたの立場でどんな責任の範囲を設定しているのか、自分自身に問いかけてみてください。
☆あわせて読みたい!



*ここまで読んでいただきありがとうございます。ブログランキングに各種登録しています。励みになりますので、どれか一つポチッとしていただければとてもうれしいです。